SSブログ

2013年2月23日117系富士山トレイン [在来線]

今日は富士山トレインを撮影するために静岡の用宗駅に行ってきました。
駅から東にある踏切でスタンバイ。
午前7時に退避線に止ったところでまずは最初の撮影。

_D3S5538.jpg

そして、出発後にも撮影。
仕事の都合でまだ朝早いけど撤収。

_D3S5545.jpg

今日のドクター東海 [在来線]


今日はゆったり10時出勤です。
自宅から激近で鉄分補給。
南大高と共和の間で撮影です。

_D3S5271.jpg
ISO400 1/500 f5.6 300mm
まだ、昼前だけど鉄分補給はこれで終了。

今日のドクター東海 [在来線]

今日は武豊線を早朝に走行すると情報を得たので午前5時出発!
東浦駅近くの田園から撮影。
_D3S5260.jpg
ISO400 SS1/500 f5.3 200mm トリミング有
夜勤なんでこれで撤収。

今日のドクター東海 [在来線]

まず、一発目は金山駅北側の跨線橋から撮影。
時間は6時5分。
_D3S5247.jpg
ISO1250 SS1/400 f5.3 230mm

次、向かったのは田立駅。
愛知県から長野県へ。
9時前に到着。
先回り完了。
_D3S5249.jpg
ISO200 SS1/500 f7.1 165mm トリミング有
戻りを狙うため落合川―中津川間に移動。
_D3S5257.jpg
ISO200 SS1/500 f8 360mm トリミング有
今日はこれにて撤収。

本日のドクター東海 [在来線]


在来線版ドクターイエローであるドクター東海を追っかけて来ました!

深夜1時ごろに高山へ向け出発。
途中でファミマにより↓こんなものを購入。

DSC_0100.jpg

ミクとファミマのコラボ商品。
さて、時間は午前3時眠くなってきたので道の駅美濃川口で一度仮眠休憩。
ふと気がつけばすでに日の出にあわてて出発!
ここからはロケハンしながら走行し下呂駅から北に1キロ先にある鉄橋で撮影開始。

_D3S5226.jpg
ISO320 SS1/500 f/6.3 195mm トリミング有 DR1編成

_D3S5229.jpg
ISO320 SS1/500 f/6.3 195mm トリミング有 キハ48系 JR色

_D3S5231.jpg
ISO320 SS1/500 f/6.3 195mm トリミング有 ワイドビューひだ


_D3S5233.jpg
ISO320 SS1/500 f/6.3 195mm トリミング有 キハ48系 国鉄色

今日、飛騨まで遠征した甲斐がありました。
ケツ撃ちとはいえキハ48系国鉄色を捕縛。
時刻は9時、もう一度ドクター東海を捕縛すべく名古屋に戻ります。
訪れたのは尾張一宮―岐阜間。

_D3S5243.jpg
ISO200 SS1/800 f/8 340mm DR1編成
今日はこれにて撤収。

2011年3月26,27日489系H01編成ありがとう運転 [在来線]

489系H01編成ありがとう運転の撮影に行って参りました。

いつものように前日の夜に出発、朝5時に着きました。
山崎駅近くの駐車場に車をとめて東に歩くこと5分でポイントに到着。
カメラをセッティングして待ちます。
まずは485系団臨ときたぐに。

_D3S3177.jpg
iso500 1/400 f5 175mm 485系団臨
_D3S3182.jpg
iso200 1/400 f5 175mm 急行きたぐに
そして本命の送込み回送。

_D3S3197.jpg
iso200 1/400 f5.6 175mm 489系回送

撮影後はサントリーカーブへ移動。
9時をすこしまわったところで
ツートンで屋根に赤色灯のある車が後方から
拡声器でなにか言ってます。
そうです、駐禁の取り締まりです。
予想はしてたので驚きません。
さて、三脚だけ置いて車の移動です。
そして本命の時間。
このときのカメラマンは50名以上!
_D3S3268.jpg
iso200 1/400 f9 230mm 489系団臨


今日は夜勤の為、残念ながらここで撤収。
そして次の日。
初めから高速を使い急いで目的地を目指します。
目的地に12時頃到着。
今回は明峰駅で駅撮りです。
カメラマンは3、4人いました。
最終的には10名ほどで沿線には多数の方が構えていたようです。


_D3S3289.jpg
iso200 1/500 f9 310mm 489系団臨


本命撮影後は高速に乗り大阪方面に向かいながら
何処にするか考えながら運転。
そして出た答えが新疋田駅。
沿線か構内かは迷わず構内に決定。
駅構内が見えてきたので見たら凄い人の山でした。
しかし、変更できるほど時間がないので
ここで撮影することに決めました。

_D3S3305.jpg
iso1000 1/320 f5.3 300mm 489系団臨

撮影後は再び移動。
次は京都駅です。
最後はケツ撮りして撤収。

_D314586.jpg
iso800 1/20 f5.6 200mm 489系回送


2011年3月09日ボン団臨 [在来線]

ボン団臨とありがとうイベントのロケハンと
残りわずかになった雷鳥を撮影しに行ってきました。
いつも通り前日の夜10時に出発し関ヶ原経由で一般道だけを使い
石川県の動橋駅目指して出撃!
動橋駅には朝6時ごろ到着。
ここから西に向かってロケハン。
で、結局はネット掲載のポイントで撮影開始。
まずは雷鳥。
お天気は晴れで完全逆光…。
_D3S3076.jpg
iso200 1/320 f8 400mm 雷鳥8号

このあと雪が降り始め、時折みぞれになったりと傘をさしながら撮影続行です。
そしてトワイライト、ボン、485系団臨と獲物が来るタイミングで
雪が極端に弱まるか止んでしまい良かった様な残念なような微妙な心境。
せっかく吹雪のボンが撮れる最後の機会だったかもしれないだけに残念。orz
_D3S3097.jpg
iso200 1/320 f7.1 400mm トワイライトエクスプレス
_D3S3112.jpg
iso200 1/320 f8 400mm 489系団臨
_D3S3117.jpg
iso200 1/400 f8 400mm 485系団臨


485系団臨撮影後はサントリーカーブで489系返却回送を狙うため移動。
が、しかし京都市内の混雑で間に合いそうに無い為、
急遽変更して京都駅東で撮影。

_D314448.jpg

iso400 1/320 f8 200mm 489系回送
 

撮影後は改めてサントリーカーブに移動。
雷鳥を仕留めて撤収。

_D3S3141.jpg
iso800 1/320 f8 250mm 雷鳥33号


2011年2月22日、23日ボンたかをねらえ! [在来線]

ボンたか代走予告の一報を知ったのは21日の18時40分ごろの
出勤中の電車の中です。
幸いにも明日、明後日と休み。
残念ながら9号は時間的に撮影不可能だがこれ以外は撮影可能!
仕事を終え帰宅し、急いで準備して出発しました。
今回は普段は持ち出さないノートPCを積み込みます。
結果的にはこの判断は良い方向に転びました。
この二日間は晴天の予報なのでバリ順で撮れるところを狙っていきます。
さて、高速を飛ばして金沢は森本駅を目指します。
森本駅には14時すぎに着きました。
ボンたかを待ってる間に長編成や短編成のはくたか等が通り過ぎたけど、
予定通過時刻付近で68x系はくたかが来た時には焦りました途中で運変があったかと思った。(^_^;)
この数分後に来ました。

_D3S2908.jpg
iso200 1/500 f8 400mm はくたか12号

つぎは23号を撮る為移動。
撮影場所は倶梨伽羅の有名撮影地。
踏切には同業者が3名いました。
予定通過時刻には日没前だが日差しはない予想でした。
これが当たりまして露出で困らなくて済みました。

_D3S2925.jpg
iso800 1/320 f5.3 200mm はくたか23号


明日の2号を何処で撮るか作戦会議です。 一人だけど(^_^;)
そこでノートPCの出番です。
PCとイーモバイルを接続してネットに接続。
調査開始です。
バリ順且つ架線柱無しの場所がありました。
あるもんですね~。
それは黒部駅西側の踏切。
とりあえず移動しポイント近くのコンビニで明るくなるまで仮眠。
6時すぎからセッテングして4時間待ちました。
このポイントでの同業者は最終的に5名。
そしてボンたかが7分程度遅れてきました。

_D3S2952.jpg
iso200 1/1000 f7.1 210mm はくたか2号
_D3S2957.jpg
iso200 1/1000 f7.1 210mm 北越2号
北越を撮影後は金総に向いボンの様子を撮影してボンたか遠征終了。
_D314278.jpg
_D314293.jpg
_D314299.jpg
_D314329.jpg

2011年2月9日福知山へ三度遠征 [在来線]

今回は前2回で撮り溢した特急名称と各名称に対する車両色を補完する遠征です。
ではまずは未撮影のもののピックアップからです。
下記に羅列します。

1、特急たんば号(JR色)

2、特急北近畿号(国鉄色)

3、特急文殊号(国鉄色)

以上、3点が撮影出来ていないものです。
因みに編成に対する拘りはないのでこちらのコンプは目指しません。

次に撮影計画。

たんば号のJR色は単独運行が無いことが判明。
つまり、下りを狙うか福知山-綾部間の上下を狙うしかない。
そして文殊号の国鉄色は新大阪1705発の一本しかないので、
文殊が三番目でたんばが最初そして北近畿は2番目に決定!

そして撮影場所はたんばが高津-綾部間、
北近畿が柏原-谷川間、
文殊は塚本駅で撮影することに決定!

ではいつものように一部区間のみ高速を使い綾部駅を目指します。
そして綾部駅に着いたのが7時数分前。
綾部駅から西に500メートル位のところにある踏切から本日の一枚目です。

_D314160.jpg
iso1250 1/200 f8 95mm たんば4号

たんば4号撮影後は柏原-谷川に即移動。
_D3S2740.jpg
iso200 1/320 f8 102mm 北近畿8号
_D3S2745.jpg
iso200 1/250 f8 100mm 北近畿10号
_D3S2748.jpg
iso200 1/320 f8 102mm 北近畿5号


北近畿12号までには時間があるのでロケハンしつつ移動。
次の撮影場所は下滝駅から1キロ程東に行ったところの踏切から撮影。

_D3S2752.jpg
iso200 1/320 f8 180mm タンゴエクスプローラー1号
_D3S2763.jpg
iso400 1/400 f8 180mm 北近畿7号
_D3S2771.jpg
iso500 1/400 f7.1 180mm 北近畿12号

北近畿12号撮影後すぐに移動。
文殊を撮る為、予定通り塚本駅に向かいます。
駅に16時半ごろ到着しました。
時間貸し駐車場に車を入れホームに上がります。
そして本日のラスト撮影です。
_D3S2799.jpg
iso800 1/250 f5.6 400mm 文殊1号

2011年1月26日福知山へ再び遠征 [在来線]

今回は車で移動です。
深夜に自宅を出発進行!
国23を西に進み、みえ川越ICから高速に乗ります。
亀山で新名神へ進み草津PAで一休み。
京都東ICから一般道で山陰本線の花園駅に向かいます。
花園駅に午前6時半すぎ到着。
急いでホームに上がりました。(^_^;)
本日の一枚目は鉄道ではなく自然現象です。
太陽柱と呼ばれる現象です。
じつはWebで調べるまでずっと黄道光だと思ってました。(-_-;)
調べてよかったよほんとに。

_D314122.jpg
太陽柱撮影後一分後に本日の鉄一枚目です。
_D3S2690.jpg
iso800 1/250 f5.6 400mm たんば2号
まいづる2号/たんば4号は痛恨の尻切れと顔切れで見苦しいのでパス。(^_^;)

_D3S2714.jpg
i
so200 1/500 f9 100mm はしだて2号

このあとは金閣寺に行ってきました。
写真を見てもらえれば理由がわかるかと思います。

_D314134.jpg
_D314130.jpg
青空+金閣寺という構図が撮りたかったんです。
おまけに水鏡が付いてきました。
しかしこのあとがダメダメでした。
国鉄色の北近畿が撮りたくて藍本駅北側の踏切で狙っていたんですが
待てど暮らせど来ないんで時刻を確認するため車に戻ったら
踏切がカン、カン、カンって鳴って国鉄色の北近畿が通り過ぎちゃいました。ozn
この周辺でロケハンしたけどお見せできるような画は撮れなかったのでなし。
上り文殊2号を撮る為、広野駅で撮影。
_D3S2733.jpg
iso200 1/320 f8 330mm 文殊2号
次は文殊1号を撮る為にさらに大阪に近い三田駅に移動。
文殊1号が午後5時49分発、上り北近畿が午後5時46分発でそのあとの普通が午後5時48分発…
もう移動する時間はないのでこの1分差に賭けます。
しかし、上り北近畿が3分遅れのアナウンスが入りやっぱり被って撮れませんでした。ozn
不完全燃焼のまま帰路に着きました。
途中で生駒山によって大阪府の夜景を最後に撮りました。
_D314152.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。